PCのパフォーマンス最適化戦略において、SSDの交換は最も一般的に使用される方法の1つです。特に、2242規格などの小型M.2スロットを搭載したノートパソコンを使っているユーザーにとって、より大容量や高性能な2280または2230規格のSSDへのアップグレードはよくあるニーズです。MiniToolのこの記事では、2242 SSDから2280または2230 SSDに交換する方法を詳しく説明します。

2242、2280、2230 SSDの違い

M.2 SSDの世界では、「2242」、「2280」、「2230」といった数字コードは、異なる物理的なサイズ規格を示しており、それによって使用シーンや性能の限界が決まります。以下では、この3つの規格の違いについて、さまざまな観点から詳しくご紹介し、より深く理解できるようお手伝いします。

1. 物理寸法

物理寸法はこの3つの規格の最も基本的かつ直感的な違いです。シリアル番号の最初の2桁「22」は、幅22mmを表し、これはすべてのM.2 SSDの標準規格です。下2桁は長さを表し、それぞれ42mm、80mm、30mmです。

2. 適用範囲

2280 SSDは現在、市場の主流であり、最新のノートPC、高性能ゲーミングPC、デスクトップ、ワークステーション、そしてPlayStation 5のようなデバイスに広く使用されています。

一方で、2242は比較的小規模な市場で、主にビジネスノートパソコン、産業用制御機器、組み込みシステム、またはマザーボードの追加ストレージスロットなど、サイズに特定のサイズ制限があるデバイスに使用されます。さらに、技術の進歩に伴い、多くの新しいデバイスは、十分なスペースがあっても、より主流の2280を採用する傾向があります。その結果、2242の適用範囲は徐々に狭まり、旧式デバイスや特殊なデバイスとの互換性を確保するための選択肢となりつつあります。

2230 SSDは、特定のデバイス向けに特別に設計されており、Microsoft SurfaceシリーズやSteam Deckなど、内部スペースを最大限に活用するデバイスに対応するために存在しています。2230 SSDは小売市場では非常に希少で、一般的に高価です。多くの場合、ユーザーは特定のモデルを探したり、部品を分解してアップグレードまたは交換する必要があります。

3. 一般的な容量

大きなPCB面積により、2280仕様は複数のフラッシュメモリチップとキャッシュチップをできます。現在の市場では、2280 SSDの容量は、入門向けの250GBや500GBから、主流の1TB、2TB、さらには高端モデルの4TBや8TBに至るまで、非常に多様な選択肢が提供されています。2242と2230については、物理的なフットプリントが限られているため、最大容量が大幅に制限されています。その容量は通常、256GB、512GB、1TBのオプションに集中しています。

4. 価格

2280 SSDは、その巨大な生産規模と熾烈な市場競争により、一般的にGBあたりの価格が最も低くなっています。一方、2242および2230規格はニッチ市場に属し、製造量が少なく、需要が特定されており、競争が十分でないといった欠点があります。そのため、同じ容量と価格帯の2280モデルよりも価格がかなり高くなる傾向があります。

M.2 SSDフォームファクター
関連記事:M.2 2230 SSDの取り付けと交換方法を解説

2242 M.2スロットを搭載したデバイスを使用している多くのユーザーにとって、SSDを交換する主な動機は、モデルの選択肢が少ないことや性能の限界を解決することです。2242規格は市場での選択肢が限られているため、大容量または高性能なNVMeモデルを見つけるのは困難です。一方、2280は現在最も主流のM.2 SSDであり、幅広い製品が競争力のある価格で提供されています。マザーボードが対応している場合、2280にアップグレードすることで、容量の増加と速度の向上を低価格で実現し、PCのパフォーマンスを大幅に向上させることができます。

また、2230規格は、特定の状況では実行可能な代替手段となります。2242よりも短いですが、デバイスが対応していて2242モデルが入手困難な場合は、市場でますます普及している2230 SSDを選択することで、確実なストレージソリューションを確保できます。これによって必ずしもパフォーマンスが飛躍的に向上するわけではありませんが、より多くのオプションが提供され、2242規格の制限を克服できるようになります。

関連記事:デバイスに適したフォーム ファクタのSSDを選択する方法

2242 SSDを2280/2230に交換する方法

お使いのパソコンの2242 SSDを2280/2230に交換するには、3つの手順が必要です。以下では、各手順を詳しく説明し、スムーズに作業を完了できるようにお手伝いします。

パート1:互換性を確認する

これは最も重要なステップであり、アップグレードが成功するかどうかを直接左右します。異なるサイズのSSDを直接交換することはできません。お使いのデバイスが異なる長さのSSDをサポートしているかどうかを確認することが重要です。

ステップ1:物理的なスペースを確認する

  • 2242から2280へ交換する場合は、PCの背面カバーを開き、元の2242 SSDスロットの端を確認して、追加の38mmを格納するのに十分な空きスペースがあるかどうかを確認します。次に、マザーボード上に対応する2280ネジ取り付け穴があるかどうかを確認します。
  • 2242から2230へ交換する場合は、十分なスペースは確保できますが、取り付け方法を確認する必要があります。2230は2242より12mm短いため、元のネジ穴では固定できない可能性があります。

ステップ2:インターフェースとプロトコルを確認する

お使いのデバイスがSATAプロトコルまたはNVMe(PCIe)プロトコルのどちらをサポートしているかを確認してください。互換性のないプロトコルのSSDを取り付けると、認識できない場合があります。

ステップ3:公式マニュアルを確認する

最も信頼できる方法は、ノートPC、マザーボード、またはデバイスの公式ユーザー マニュアルや仕様書を参照することです。そこには、サポートされているM.2 SSDの長さの仕様が明確に記載されています。

パート2:システムを移行する

デバイスの元の2242 SSDがシステムドライブである場合、新しい2280または2230  SSDにアップグレードする際、システムを再インストールする手間を省き、個人ファイルや設定がそのまま保存されるようにする最も安全な方法は、元のシステムとデータ全体を移行することです。これを行うには、MiniTool Partition Wizardのような専門的なディスク管理ツールをお勧めします。元のシステム、アプリケーション、そしてすべてのデータを新しいSSDに安全かつ効率的にコピーできるため、シームレスな交換が保証されます。

包括的で使いやすいディスク管理ソフトであるMiniTool Partition Wizardは、システム移行とディスククローン作成をサポートするだけでなく、パーティションのサイズ変更、データ復元MBR/GPT形式の変換、ディスクパフォ​​ーマンステストなど、さまざまな便利な機能を提供します。シンプルなストレージ拡張から複雑なディスクメンテナンスまで、信頼性の高いソリューションを提供し、ユーザーの多様なデータ管理とシステムメンテナンスのニーズに大きく応えます。

MiniTool Partition Wizard Demoクリックしてダウンロード100%クリーン&セーフ

次に、MiniTool Partition Wizardを使用して古い2242 SSD上のシステムとデータを新しいSSDに移行する流れを解説していきます。

ステップ1:M.2-USBアダプターを介して新しいSSDをパソコンに接続します。次に、MiniTool Partition Wizardを起動してメイン画面に入ります。

ステップ2:左側のアクションパネルから「OSをSSD/HDDに移行」をクリックします。

MiniTool Partition Wizardから「OSをSSD/HDDに移行」をクリック

ステップ3:ポップアップウィンドウで移行オプション(ここはオプションA)を選択して「次へ」をクリックします。システムディスク全体が新しいSSDにクローンされます。

MiniTool Partition Wizardで移行方式を選択して「次へ」をクリック

ステップ4:新しいSSDを移行先ディスクとして選択し、「次へ」をクリックします。ディスク上のデータがすべて破壊されるのを警告するメッセージが表示されたら、「はい」をクリックして続行します。

MiniTool Partition Wizardでコピー先ディスクを選択して「次へ」をクリック

ステップ5:変更内容を確認します。ここでコピーオプション、移行先ディスクのレイアウトを調整できます。問題がなければ、「次へ」をクリックします。

MiniTool Partition Wizardでコピーオプションを選択して「次へ」をクリック

ステップ6:注意事項をお読みになり、「完了」をクリックします。次に、「適用」ボタンをクリックして、OS移行操作の実行を開始します。

MiniTool Partition Wizardで「適用」をクリック

パート3:新しいSSDを交換する

以下は、2242から2280へのアップグレードを例にした一般的なガイドです。ただし、異なるブランドやモデルのノートPCでは内部構造に大きな違いがあるため、作業を始める前に、お使いのデバイスの公式分解マニュアルや関連する動画チュートリアルを確認することを強くお勧めします。

  1. ノートパソコンが完全にシャットダウンされていることを確認します。次に、電源アダプターを含むすべての外部電源ケーブルを取り外します。
  2. ノートパソコンの底面カバーからすべてのネジを慎重に外します。底面カバーを開けたら、まず内蔵バッテリーとマザーボードを接続しているケーブルを見つけて外します。
  3. バッテリーを外した後、電源ボタンを15 ~ 20秒間押し続けると、マザーボードから残留電力を放電できます。
  4. マザーボード上の元のM.2 2242 SSDスロットを見つけます。黒い絶縁/熱伝導性のプラスチックフィルムで覆われている場合があります。
  5. フィルムをそっと剥がし、SSDのテール部分を固定しているネジを外します。SSDが少し持ち上がるので、スロットからゆっくりと引き抜くことができます。
  6. 新しい2280 SSDをM.2スロットに30度の角度でしっかりと差し込みます。金メッキのネジ山が完全に挿入されていることを確認したら、軽く押し下げて平らにします。2280の仕様に合わせて正しい位置のネジ穴を使用し、ネジを締めて固定します。
  7. 絶縁材を再度取り付け(ある場合)、バッテリー コネクタを再接続します。
  8. 底カバーを元に戻し、すべてのネジを締めます。
  9. 最後に電源コードを接続してコンピュータを起動します。システムのクローン作成に成功すると、ファイルと設定がすべてそのままの状態で、使い慣れたオペレーティングシステムが直接起動します。

2242 SSDを2280・2230にアップグレードしたいですか?この記事で詳細なガイドを提供しています。今すぐチェックしましょう。Twitterでシェア

結論

この記事では、2242、2280、2230 SSDの主な違いについて詳しく説明し、2242から2280や2230にアップグレードするための具体的な方法と重要な考慮事項について説明します。これらの内容は、実際のニーズに基づいて最適な選択をする際の参考になり、ストレージのアップグレードをスムーズに進めるための助けとなることを願っています。

MiniTool Partition Wizardの使用中に何かご不明な点やご意見がございましたら、お気軽に[email protected]までご連絡ください。

  • hatena