Steamでゲームをダウンロードしたり管理したりする際に、接続している外付けハードドライブが認識されず、新しいゲームをインストールできないだけでなく、既にインストール済みのゲームも正常に起動できなくなることがあります。MiniToolのこの記事では、この問題を素早く解決するための、簡単かつ効果的な5つの方法をご紹介します。
Steamは、Valveが開発したデジタルゲーム配信プラットフォームです。2003年に「Half-Life 2」のランチャーとして登場し、Valve 自社のゲーム更新専用に利用されていました。2005年にサードパーティ製ゲームの配信を開始した後、徐々にPCゲームにおける主要な配信プラットフォームへと発展しました。
現在、Steamクライアントは多様な機能を備えており、自動ゲーム更新、クラウドセーブデータ、コミュニティ機能(即時通信、ゲーム内インターフェースオーバーレイなど)に加え、仮想アイテム取引市場も含まれます。これらの革新的な機能により、SteamはPCゲームエコシステムにおいて不可欠な存在となっています。
Steamが外付けハードドライブを認識しない
現代ゲームはグラフィックの品質とコンテンツの豊富さがますます進化するにつれ、必要なストレージ容量も急激に増加しています。数十GB、場合によっては100GBを超えるインストールパッケージも珍しくありません。こうした状況から、多くのプレイヤーにとってPC内蔵のハードディスク容量はすぐに不足してしまいます。そこで、Steamのゲームライブラリを外付けハードディスクにインストールするという方法が、非常に一般的かつ実用的な解決策となっています。この方法により、PCのメインドライブのストレージ負荷を効果的に軽減し、システムパフォーマンスを向上させるだけでなく、ゲームを複数のPC間で移動・管理しやすくなり、ゲームの柔軟性や携帯性も大きく向上します。
しかし、一部のプレイヤーは、Steamが外付けハードドライブを正しく認識できず、ゲームのインストールや実行ができない状況に遭遇することがあります。
プレイヤーのゲーム体験に影響を与えるだけでなく、セーブファイルが失われるリスクもあります。さらに厄介なのは、Steamがゲームをインストールした外付けハードドライブを認識できない場合、プレイヤーはゲームファイルを再ダウンロードまたは転送する必要があり、時間と帯域幅を無駄にすることになります。
なぜこのような問題が発生するのでしょうか。主な原因としては、以下のようなものが考えられます。
- USBポートの電力不足や接続不良
- ハードディスクのドライブ文字が変更または消失した
- Steam側のライブラリフォルダ設定ミスやキャッシュの不具合
- 外付けハードディスク自体の故障
- ハードディスクのファイルシステム形式が非対応
これらの原因を理解することで、より効果的に問題解決に取り組むことができます。
方法1:外付けハードドライブを再接続する
Steamが外付けハードドライブを認識しない一般的な原因として、接続が不安定だったり、コネクタが緩んでいたりすることが考えられます。このような状況が発生した場合は、最も直接的な解決方法は、まず外付けハードディスクを安全に取り外し、しばらく待ってから再接続することです。この操作により、Windowsがハードディスクドライバーを再スキャンして読み込み直すため、Steamがハードディスクを再び認識できるようになる可能性が高まります。
システムキャッシュの干渉を完全に排除するには、Steamクライアントとシステムを再起動することをお勧めします。その後、外付けドライブにインストールされているゲームを Steam から直接起動し、ドライブが正しく認識されていることを確認してください。
方法2:ドライブ文字を割り当てる
外付けハードドライブがパソコンに正しく接続されているにもかかわらず、Steam が認識しない場合は、システムがドライブ文字を正しく割り当てていないことが原因である可能性があります。Windowsは通常、新規接続されたハードディスクに自動的にドライブ文字を割り当てますが、ドライブ文字の競合やシステム認識の異常が発生した場合、手動で調整する必要が生じます。
ステップ1:Windowsアイコンを右クリックしてスタートメニューを開きます。
ステップ2:メニューから「ディスクの管理」をクリックします。
ステップ3:ディスクマップから目標のドライブを右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」を選択します。

ステップ4:ポップアップウィンドウで「追加」ボタンをクリックします。
ステップ5:ドロップダウンメニューから、使用可能なドライブ文字を選択して「OK」をクリックします。
Windowsに標準搭載されているディスク管理ツールは、通常のドライブ文字の割り当てを処理できますが、特定の状況下では「ドライブ文字とパスの変更」オプションがグレーアウトして使用不能になる場合があります。このような場合は、MiniTool Partition Wizardのようなサードパーティ製ツールを使用する必要があります。
専門的なディスク管理ソフトとして、MiniTool Partition Wizardはシステムの制限を超えてあらゆる状況でドライブ文字を変更できるだけでなく、Windows標準ツールでは利用できない高度な機能も豊富に備えています。たとえば、パーティションのサイズ調整、大容量SDカードのFAT32形式でのフォーマット、ディスク全体のクローン作成、MBRとGPT形式の無損変換、Windowsシステムの移行、クラスターサイズの最適化設定などが可能です。こうした多彩な機能により、複雑なディスク管理の問題を解決する心強いツールとなっています。
ステップ1;MiniTool Partition Wizardをパソコンにダウンロードしてインストールします。
MiniTool Partition Wizard Freeクリックしてダウンロード100%クリーン&セーフ
ステップ2:本ソフトのディスクマップから目標のドライブを選択し、左パネルの「ドライブ文字の変更」をクリックします。
ステップ3:ポップアップウィンドウで、「新しいドライブ文字」のドロップダウンメニューを展開して、使用したいドライブ文字を選んで「OK」→「適用」をクリックします。

方法3:Steamライブラリフォルダを使用して外付けハードドライブを再追加する
Steamはゲームのインストール場所をライブラリフォルダで管理しており、ライブラリフォルダは外付けハードドライブを含む複数のストレージデバイスに分散している場合があります。外付けハードドライブ上のゲームライブラリがSteamに認識されない場合は、以下の手順で関連付けを再確立できます。
ステップ1:Steamを起動し、「設定」メニューを開きます。
ステップ2:設定メニューの左側のナビゲーションから「ダウンロード」を選択します。
ステップ3:「コンテンツライブラリ」で「Steamライブラリフォルダ」をクリックして、外付けハードドライブ上のゲーム保存場所に移動します。
方法4:ハードドライブのエラーを確認する
Steamが外付けハードドライブを認識しない場合は、ドライブ自体にエラーが発生している可能性があります。こうした場合は、すぐにCHKDSKコマンドラインツールやMiniTool Partition Wizardなどの専門ソフトを使って、ハードディスクの全面的な検査と修復を行い、ディスクエラーがSteamの認識に及ぼす影響を取り除くことをおすすめします。
ステップ1:検索ボックスに「cmd」と入力し、最も一致する検索結果「コマンドプロンプト」の「管理者として実行」を右クリックします。

ステップ2:「ユーザー アカウント制御」ウィンドウが表示されたら、「はい」をクリックして確認します。
ステップ3:「chkdsk g: /f」と入力し、Enterキーを押します。「g」は診断を行うドライブの文字に置き換えてください。
ステップ4:プロセスが完了するまで待ちます。
システムに標準搭載されているCHKDSKツールの他に、MiniTool Partition Wizardのようなサードパーティ製ソフトもハードディスクの健康状態を効果的に検査でき、さらに豊富な機能を提供します。このソフトは、ディスクの不良セクタやファイルシステムエラーを正確にスキャンでき、操作手順も非常に簡単です。対象のハードディスクを選択し、「サーフェステスト」機能をクリックすると検査が自動的に完了します。検査結果は、ハードディスクの健康状態を直感的に表示し、問題の発生箇所を迅速に特定するのに役立ちます。
MiniTool Partition Wizard Freeクリックしてダウンロード100%クリーン&セーフ
- 外付けハードドライブに不良セクタがあるかどうかを確認するには、ハードドライブを右クリックし、「サーフェステスト」→「今すぐ開始」をクリックします。
- 外付けハードドライブにファイルシステムエラーがあるかどうかを確認するには、外付けハードドライブのパーティションを右クリックし、「ファイルシステムをチェック」を選択します。プロンプトウィンドウで、「チェックのみ(修正しない)」を選択して「開始」をクリックします。

外付けハードディスクに不良セクタが検出された場合、専門の不良セクタ修復ガイドを参照して修復を試みることをおすすめします。ただし、不良セクタはハードドライブの寿命が尽きつつあることを示している場合が多いため、データ安全性を確保するため、特に不良セクタの数が継続的に増加している場合は、速やかに新しいハードディスクに交換することが最も安全な方法です。
ファイルシステムエラーが検出された場合は、「ファイルシステムチェック」機能を再度実行し、「チェックして検出したエラーを修正する」オプションを選択して修復する必要があります。
方法5:外付けハードドライブを再フォーマットする
Steamが外付けハードドライブを認識しない場合、最終手段としてドライブの再フォーマットを検討してみてください。ドライブがMac(HFS+)やLinux(EXT4)などの特殊なフォーマットを使用している場合は、Windows対応のNTFSまたはexFAT形式に再フォーマットすることで、通常はすぐに問題が解決します。
プロ仕様のディスク管理ツールとして、MiniTool Partition Wizardはさまざまなストレージデバイス(SSD、HDD、USBメモリ、SDカードなど)を簡単にフォーマットできます。以下の手順に従って、外付けハードディスクのフォーマットを完了しましょう。
MiniTool Partition Wizard Freeクリックしてダウンロード100%クリーン&セーフ
ステップ1:MiniTool Partition Wizardのメイン画面に入り、外付けハードドライブ上のパーティションを右クリックし「フォーマット」オプションをクリックします。
ステップ2:ポップアップウィンドウで、パーティションラベル、ファイルシステム、クラスターサイズなどのパラメータを必要に応じて設定し、「OK」ボタンをクリックして変更を保存します。
ステップ3:最後に、「適用」をクリックして操作を実行します。

Windowsの標準ツールである「ディスクの管理」を使って外付けハードドライブをフォーマットすることもできます。手順は以下のとおりです。
- パソコンで「ディスクの管理」を開きます。
- 外付けハードドライブ上のパーティションを右クリックし、「フォーマット」を選択します。
- 次のウィンドウで、ボリュームラベル、ファイルシステム、アロケーションユニットサイズを設定します。
- 「クイックフォーマットする」オプションにチェックを入れます。チェックを入れない場合は、ディスクの管理によってドライブのフルフォーマットが実行されます。クイックフォーマットとフルフォーマットの違いについては、こちらの記事をご覧ください。
- 「OK」をクリックして変更を保存します。
- 管理者特権での警告ウィンドウで、「OK」をクリックして操作を確定します。
Steamが外付けハードドライブを認識しない?この記事でその原因と対処法をチェックしましょう。Twitterでシェア
結論
この記事では、Steamが外付けハードドライブを認識しない場合の5つの対処法を紹介しています。原因の特定から具体的な解決手順までをわかりやすく解説し、初心者の方でもスムーズに問題を解消できるように構成しています。同様のトラブルに悩まされている方はぜひ参考にしてください。
MiniTool Partition Wizardの使用中に何かご不明な点やご意見がございましたら、お気軽に[email protected]までご連絡ください。